新型のiPhone11が発表されました。
予約は2019年9月13日の21時から、発売は2019年9月20日です。
そんな方のために、3つ発表されたモデルの中で何が違うのかと、どれがおすすめなのかをまとめました!
新作が出るたびにどんどん高性能になっているiPhoneですが、大切なのは自分に合ったものを選ぶことです。
よければ参考にしてみてくださいね。
- Proとそうでないものの大きな違いはカメラ
- 買うならiPhone11(Proでないもの)がおすすめ
- 楽天やAmazonで買うのがおすすめ
- 公式やキャリア以外のところで古いiPhoneを下取りに出すといい
もくじ
iPhone11,iPhone11 Pro, iPhone11 Pro Maxの比較
iPhone11 | iPhone11 Pro | iPhone11 Pro MAX | |
---|---|---|---|
価格 | 74,000円~ | 106,800円~ | 119,800円~ |
大きさ | 6.1インチ | 5.8インチ | 6.5インチ |
カメラ | 2眼カメラ | 3眼カメラ | |
ストレージ | 64GB,256GB,512GB | ||
カラー | ブラック、グリーン、イエロー、パープル、(PRODUCT)RED、ホワイト | スペースグレイ、シルバー、ミッドナイトグリーン、ゴールド |
ざっと表にまとめるとこんな感じです。
今回のiPhone11はiPhoneの中では破格の74,000円~となっています!
ストレージはその人の使い方によってどれを選ぶかは変わってきますが、64GBではちょっと心許ないので256GBがいいのではないかなと思います。
カラーも今までよりも展開が多く、見ているだけでもワクワクしますね!
大きく違うのはカメラ
Proがついているモデルとついていないモデルで何が違うかというと、カメラの性能です!
Proがついているモデルは3眼カメラですが、ついていないものは2眼カメラです。
焦点の異なるレンズが3つ(52㎜、26㎜、13㎜)がついているので、望遠からマクロ撮影までとてもきれいにできます。
iPhoneは新型が出るたびにカメラの性能がぐっと上がりますが、今回はレンズを3つ着けることでカメラの性能をあげたようですね!
買うならiPhone11がおすすめ
ただし、買うならiPhone11(Proではないモデル)がおすすめです。
よほど写真にこだわりがある方でなければ、2眼カメラで十分きれいな写真が撮れます。
レンズが1つ余分についているだけで3万円も差が付きますので、そこまでしてProを買う必要はないのでは?というのが本音です。
(あと個人的に、レンズが3つついているデザインはどうも受け付けない…ごにょごにょ)
iPhone11は今までのiPhoneに比べてぐっと価格が抑えられていますし、画面もiPhone11 Proよりも大きいので、かなりコスパのいいモデルだと思います。
私は現在iPhone XSを持っていますが、iPhone11のコスパの良さを見て、買うのを見送っておけばよかったと思っているくらいです。
新型iPhoneを買うならどこがいいのか
iPhoneはかなりいい値段がしますから、できれば少しでも安く買いたいですよね。
まず、3キャリアで買うのはおすすめしません。本体は安くても、他の料金が高すぎるので最終的に高くつきます。
大抵の方はApple Storeで買うのではないでしょうか。Appleのお店ですから確実ですよね。
ですが、私がおすすめするのは楽天やAmazonです。
楽天やAmazonでもiPhoneを取り扱っています。
ポイントがたくさんもらえるので、Apple Storeよりも安く買えることになります。
約8万円とすると、かなりのポイントが付くはずですよ!
たかがポイント、されどポイントです。
今持っているiPhoneを下取りに出す
そんな時は今持っているiPhoneを下取りに出してください。
これはApple公式やキャリアの下取りに出すのはおすすめしません。
そのほかの中古スマホを買い取ってくれるお店に下取りしてもらってください。
iPhoneは古くても買い手がつく商品ですので、多少傷があったり、外箱や付属品が揃っていなかったりしてもそこそこの値段が付きます!
古いiPhoneなんか使わない!という方は家に置いておくのはもったいないので、下取りに出してみてください。
個人的におすすめなのはネットオフです。
ここは手数料や送料もお店側が負担してくれますし、買取店の中でもちょっと高めの値段が付きます。
古いiPhoneが高く売れれば、それだけ負担も減りますので、検討してみてくださいね!
新型iPhoneのおすすめまとめ
- Proとそうでないものの大きな違いはカメラ
- 買うならiPhone11(Proでないもの)がおすすめ
- 楽天やAmazonで買うのがおすすめ
- 公式やキャリア以外のところで古いiPhoneを下取りに出すといい
スマホは毎日使うものですし、値段も高いので選ぶときは慎重になりますよね。
コスパや自分の求める性能は何なのかをよく考えて選んでくださいね。