ダイエット中の方でもOKなシュトーレンです。
ホットケーキミックスを使うことで、発酵などなく、簡単に作れるようにしました。
混ぜて焼くだけなのでとってもお手軽です!
ダイエット中の方は、低糖質のホットケーキミックスを使うといいですよ(*´∀`*)
レーズンやナッツ以外に好きなドライフルーツを入れるのもおすすめです!
↓作り方動画はこちら
おからとホットケーキミックスで作るシュトーレンのレシピ
材料
(18cmパウンド型1個分)
- 生おから 120〜150g
- ホットケーキミックス 180〜200g
- オリーブオイル 大さじ2
- アーモンドプードル 30g
- 豆乳 100cc〜200cc(おからの水分量で調節)
- ラカント 大さじ2
- シナモン 適量
- レーズン 30g
- ナッツ 50g
- 粉糖 適量
作り方
※オーブンを180度に予熱しておきます
※パウンド型にクッキングペーパーを敷いておきます
1. 生おからはラップをかけずにレンジで3〜5分チンして水分を飛ばします
2. ミックスナッツは袋に入れて麺棒などで叩いて砕きます
3. パウンド型にはシートをセットしておきます
4. 粉糖以外の材料を全てボウルに入れて、ゴムベラなどで混ぜます。粉っぽい場合は、豆乳を少しずつ加えます。粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
5. 生地をパウンド型に詰めます。表面をゴムベラなどでならします。
6. 180度のオーブンで40分焼きます
7. 粗熱をとって、型から外します
8. 粉糖を茶こしなどでふるいながらまぶします
9. 8〜10等分に切り分けます
できあがり
作るうえでのポイント
- しっかり混ぜることが大切です。混ざっていないと粉っぽくなります。
- パウンド型に記事を入れた後、表面をしっかりならしましょう。焼き上がりがきれいになります。
代替えできる材料
オリーブオイル→ココナッツオイル
ちょっと甘めにしたい方や、ココナッツの風味が欲しい方は、ココナッツオイルを使ってみてください。
分量は同じでOKです。
オリーブオイル→バター
バターの風味を味わいたい方は、バター30gを使ってみてください。
入れる前にレンジ500wで30秒チンして、溶かしてから入れてくださいね。
ラカント→別の甘味料
甘さは甘味料によって変わってくると思いますので、調節してみてください。
おすすめ食材
おすすめ宅配食材
コロナ禍で買い物に行くのも気を遣う今の時世、宅配食材をうまく使うのがおすすめです。
我が家も隔週で届けてもらっていますが、質がいいし便利ですし、とても助かっています!
オイシックス

とにかくおいしいし、KIT OISIXなどのパパっと簡単に完成するものがたくさんあって助かってます♪
味にうるさい夫もOISIXはお気に入りです!
らでぃっしゅぼーや

ヘルシーにするには味付けをシンプルにすることが大切なので、おいしい野菜を使うことで料理の質が上がります。
らでぃっしゅぼーやの野菜は新鮮でおいしいので気に入っています!
クリスマスは誘惑が多く、高カロリーな食べ物もたくさんありますが、これならダイエット中でも安心して食べられます。
簡単に作れるので手間もかかりません!
他にもいろいろなレシピを動画で紹介していますので、よろしければチャンネル登録よろしくお願いします!
